DIY ニワトリ小屋をDIY(1) ニワトリの入手先の目途すらたっていませんが、とりあえずニワトリ小屋だけでも作っておきましょう。 ブロックを買ってきたよ あーでもない、こーでもないと、頭の中で考えていてもしょうがないので、完成のイメージが想像で... 2021.04.12 DIY家庭ニワトリあれこれ
その他 リトルカブ、人生初バイクです 新しい職場が、自転車で30分の所にあります。通勤用に自転車を購入してもよかったのですが、家族のママチャリが4台もあるのに、さらにもう1台増やすのも面白くないので、中古の原付を購入しました。私にとって、人生初のバイクです。 ... 2021.04.04 その他
庭いじり 原木シイタケが獲れました 昨年の12月にホームセンターで買ってきたシイタケの原木。ようやくひとつ収穫することができました。 もう1日待ってもよかったのですが、毎晩毎晩のナメクジ攻撃になす術がないので、これ以上食べられてしまう前に採ってきました。 ... 2021.04.02 庭いじり
旅にまつわるあれこれ 入水鍾乳洞に行ってきました 福島県にある入水鍾乳洞に行ってきました。ここの鍾乳洞は、きれいにライトアップされたよくある鍾乳洞と違い、真っ暗な洞内を水浸しになりながら歩くという、ちょっと変わった鍾乳洞なのです。 入場料金を払い、洞内を歩く... 2021.03.30 旅にまつわるあれこれ
庭いじり 夏ミカンを収穫 庭の夏ミカンを収穫しました。夏にたくさん間引いたはずだったけど、それでも結構な量の夏ミカンが獲れました。 夏ミカンの収穫時期って、いつ頃なのでしょうか?わが家では収穫適期というより、ただでさえ重い夏ミカンをぶら下げて... 2021.02.07 庭いじり
DIY 窓格子DIY修理完成! 窓格子修理に使う木材を買ってきました。束になっていた安い角材を買ってきたのですが、ヒビが入っていたり、ねじれがあったりで、あまり質がよくなさそうです。防腐目的にキシラデコール。実際に塗ってみると、色見本とずいぶん違うんですけど。 ... 2021.02.06 DIY
DIY ニワトリを飼ってみたい 突然ですが、ニワトリを飼ってみたいなと。 埼玉県のごくふつうの住宅街に住んでいますが、探してみると近所に二軒、ニワトリを飼っている家がありました。一軒は踏切脇の家。ニワトリとウズラ(多分)が50cmくらいの鳥小屋に1羽ずつ飼われてい... 2021.01.31 DIY家庭ニワトリあれこれ
DIY 窓格子の修理 窓格子の修理、ようやく始動しました。とりあえず、古い格子部分を外してみます。桟の根元の部分が腐っているのだから、のこぎりで切ってグリグリ回せば、外れるでしょう。 格子の桟は簡単に外れたのですが、桟を止めている... 2021.01.17 DIY
その他 石油ストーブ大活躍 1月になり寒い日が続いています。毎朝5時に起き、誰もいない一人の時間を満喫しながら、リビングでパソコンをいじっているのですが、一人静かに過ごす時間こそ、この石油ストーブが似合うと思うのです。しかし、さすがに真冬の朝の部屋を暖めるとなると、... 2021.01.04 その他
その他 なぜ埼玉県の最低気温は鳩山になることが多いの? 今朝は特別寒かったですね。冬になると毎朝チェックしてしまうサイトがあります。 今朝の全国最低気温は、北海道喜茂別の-27.5℃😱 私は埼玉県民なので、埼玉県の最低気温も気になってしまうのです。ところで、... 2020.12.20 その他