旅にまつわるあれこれ

アウトドア

四国キャンプ③(高知県、樫西海岸)

高知の海でシュノーケリング。シュノーケリングの場所は、樫西キャンプ場すぐ下の樫西海岸。今回の海が、これまでわが家が潜った海の中でいちばん南に位置します。サンゴも見られるということなので、期待して潜ってきました。 ...
アウトドア

四国キャンプ②(大阪~高知)

大阪から愛媛へは、オレンジフェリー。大阪南港を22時に出航し、愛媛県東予港に6時に到着します。最近のフェリーは、いちばん安い等級でも大部屋のカーペットの上にゴロ寝でなく、狭いながらもちゃんとした個室になっているんですね。 ...
アウトドア

四国キャンプ①(東京~大阪)

久しぶりのキャンプに出かけてきました。行先は高知県。埼玉県からだとずいぶんと遠い場所ですが、最短ルートを使わず、あえて寄り道をしながらの高知往復。とても楽しいキャンプとなりました。 工程は以下のとおりです。1日目東京・・・(新幹線)...
旅にまつわるあれこれ

入水鍾乳洞に行ってきました

福島県にある入水鍾乳洞に行ってきました。ここの鍾乳洞は、きれいにライトアップされたよくある鍾乳洞と違い、真っ暗な洞内を水浸しになりながら歩くという、ちょっと変わった鍾乳洞なのです。 入場料金を払い、洞内を歩く...
旅にまつわるあれこれ

とちぎに泊まろうキャンペーン

栃木県内の宿泊施設に泊まって、レシートで応募できます。 前回、3等で漬け物の詰め合わせが当たりました。 日光ろばた漬け、ありがとうございました。 キャンペーン期間が延びたようなので、また応募しますよ。 次は2等か1等をお願いします。...
旅にまつわるあれこれ

自炊でGO!

自炊でGO! サイト更新が終了しました。 コロナの影響で、閉めてしまう宿が多いのかと心配していましたが、サイトを見る限りではそれほど変化はありませんでした。 心配なのは、コロナより宿の高齢化ですね。 経営者、建物、両方です。 ここ数年、私が...
旅にまつわるあれこれ

部屋に薪ストーブ・暖炉がある宿

部屋に薪ストーブ・暖炉がある宿 サイト更新が終了しました。 ロビーに薪ストーブがある宿はよくありますが、薪ストーブの炎を独り占めできるように、自分が泊まる部屋に薪ストーブがある宿、1日1組限定の薪ストーブがある宿だけを掲載しています。 私も...
旅にまつわるあれこれ

フリー切符で三浦半島

京急の三浦半島1DAYきっぷを使い、三浦半島に行ってきました。 走水、逗子、鎌倉、葉山、三崎と回ってきたので、フリー切符の元は十分取れたでしょう。 田舎の路線バスだと待ち時間が長くなってしまい大変ですが、三浦半島の路線バスの待ち時間は、長...
旅にまつわるあれこれ

「自炊でGO!」追加しました

福島県岳温泉に昨年オープンした、mt. inn(マウントイン)さんを追加しました。 岳温泉の湯花流し、私も聞いたことがあります。 湯元から温泉地までの温泉配管を、週に一度掃除する日があって、その日の温泉はとびっきり濃くなるのだそうです。 ...
旅にまつわるあれこれ

秋保 神ケ根温泉さんに泊まってきました

宮城県で仕事があり、秋保温泉のはずれにある神ケ根温泉というところに長期間泊まっていました。 高級温泉旅館が立ち並ぶ秋保の温泉街から外れた静かなところに、神ケ根温泉はあります。 駐車場前の池 この池にも温泉が注がれており、冬でも大きな...
タイトルとURLをコピーしました