家庭ニワトリあれこれ ニワトリさんにもブドウやカキをあげてます わが家の緑のカーテンは、ブドウ。10月になるとブドウの色もさらに濃さが増し、美味しくいただいております。 ニワトリさんたちもブドウが大好きです。 ニワトリさんには私たちが食べたあとのブドウの種や皮をあげている... 2022.10.07 家庭ニワトリあれこれ
庭いじり ブドウを収穫 わが家で穫れる秋の味覚のブドウもカキも、日頃の手入れが悪いのか病気にかかり、現在治療中です。 調べてみるとブドウは、褐斑病のようです。これまでは庭に落ちてきた葉をそのままにしていたのですが、庭に放置せずゴミとして捨てるようにしてから... 2022.10.02 庭いじり
庭いじり フェイジョアに実がつきました フェイジョアの苗がようやく実をつけました。 楽天の購入履歴をたどってみると、2019年10月24日の購入。あれ?ずいぶんと前から育てていたような気がしていましたが、3年前からだったんですか。購入した花ひろばさんのサイトでは、結果年数... 2022.09.18 庭いじり
アウトドア 四国キャンプ④(愛媛県、須ノ川海岸) 四国キャンプ最終日は、高知県から愛媛県愛南町に移動しました。1人300円で泊まれる、格安の須ノ川キャンプ場です。 翌朝早い出発なので、フライもタープもなし 須ノ川キャンプ場のすぐ裏の海でシュノーケリングができる... 2022.09.04 アウトドア旅にまつわるあれこれ
旅にまつわるあれこれ 「自炊でGO!」追加しました 石川県の珠洲温泉、宝湯さんを追加しました。温泉銭湯宝湯の別館で、自炊をしながら宿泊が可能です。 お風呂は、向かいにある銭湯のお風呂というのが面白いですね。チェックインの際は番台に声をかけるのだそうです。「出前可、自炊可」と書かれてい... 2022.08.30 旅にまつわるあれこれ
家庭ニワトリあれこれ ニワトリさんにも食欲の秋 暑い夏が終わり、朝晩に涼しさを感じるようになってきたら、見て分かるぐらいにニワトリさんたちの食欲がモリモリと増してきました。 これまでは朝にご飯を持って行っても、ひと口ふた口ご飯を突くとすぐに鶏小屋から出てきていたのですが、今はもう... 2022.08.28 家庭ニワトリあれこれ
アウトドア 四国キャンプ③(高知県、樫西海岸) 高知の海でシュノーケリング。シュノーケリングの場所は、樫西キャンプ場すぐ下の樫西海岸。今回の海が、これまでわが家が潜った海の中でいちばん南に位置します。サンゴも見られるということなので、期待して潜ってきました。 ... 2022.08.27 アウトドア旅にまつわるあれこれ
アウトドア 四国キャンプ②(大阪~高知) 大阪から愛媛へは、オレンジフェリー。大阪南港を22時に出航し、愛媛県東予港に6時に到着します。最近のフェリーは、いちばん安い等級でも大部屋のカーペットの上にゴロ寝でなく、狭いながらもちゃんとした個室になっているんですね。 ... 2022.08.21 アウトドア旅にまつわるあれこれ
アウトドア 四国キャンプ①(東京~大阪) 久しぶりのキャンプに出かけてきました。行先は高知県。埼玉県からだとずいぶんと遠い場所ですが、最短ルートを使わず、あえて寄り道をしながらの高知往復。とても楽しいキャンプとなりました。 工程は以下のとおりです。1日目東京・・・(新幹線)... 2022.08.20 アウトドア旅にまつわるあれこれ
家庭ニワトリあれこれ コガネムシ大好き 緑のカーテンとして育てている、ブドウの葉を食べにやって来るコイツら。これまでコガネムシだと思っていましたが、きれいな輝いた体をしているからこれはカナブンなの? お前は誰だ ネットで調べてみると、カナブン、コガネ... 2022.07.31 家庭ニワトリあれこれ