薪ストーブがほしい

10年以上前、この家を中古で購入し、リフォームする時から夢はあったのです。
ただ、金銭面、本当に必要か?薪の確保はできるの?等々で、実現しなかった薪ストーブ計画。
昨年私が造園会社に転職したことで、一気に動き出しました。

造園会社って剪定や伐採で、毎日のように木が捨てられているのです。
個人宅や公園などに植えられている木ですから、そのほとんどが薪ストーブで燃やすのに最適な広葉樹。
灯油の値段も上がってきていることだし、今が薪ストーブを入れる絶好のタイミングです。

妻に相談したところ、初めは「いいんじゃない」と好意的だったのですが、薪ストーブ設置にかかるお金の話をしたところ、態度急変。
私の薪ストーブ計画は、妻という大きな壁に阻まれてしまいました。

いつまでも悩んでいてもしょうがないし、だからといって薪ストーブカタログなんかをボーっと見ているのも時間の無駄なので、とりあえずはいつ薪ストーブがやって来ても大丈夫なように、薪の確保をしておくことにしました。
生木は最低でも1年間は乾かさないと、薪として使いないらしいのです。
薪ストーブはまだ先でも、薪を割るための斧を買うことにしました。

amazonで3000円ちょっとの激安斧です

会社のゴミ捨て場(通称:畑)に行き、適当な切り枝を探し、人生初薪割りです。
仕事でもたまに大ハンマーを使って杭なんかを打っているので、斧の使いかたもハンマー打ちと同じようなものでした。

今回の薪割りで、分かったこと
・長すぎると割るのが大変
・太すぎると割るのが大変

写真下に写っているくらいの太さの枝が、長さ40cmくらいになっていれば、薪割り一発です。
こうなると、チェーンソーが必要になってきますね。
薪割りが楽しいというのが、なとなく分かってきました。

上に写っているいるような切り株は、私にはムリ


タイトルとURLをコピーしました