共同浴場めぐり 草津温泉 共同浴場「瑠璃乃湯」 瑠璃乃湯は、ごくごく普通の共同浴場なのですが、その日の天候と時間によって、最高の温泉に変身します。 外から見てもごく普通 瑠璃乃湯へ行くのなら、天気は晴れの日を選びましょう。 そして午後。 西日がまぶしいような時間帯です。 これで... 2016.10.30 共同浴場めぐり旅にまつわるあれこれ草津温泉
その他 狩猟体験【神奈川県厚木市】 「狩猟ってどんなもの?」と少し体験をしてみたい方向けに、半日程度の里山歩きを中心にエアライフルを使った鳥五目猟をアレンジした体験を提案します。 内容 神奈川県丹沢山麓の里山にてエアライフルを使用した鳥猟に同行していただきます。里山を歩いて... 2016.10.29 その他
共同浴場めぐり 草津温泉 共同浴場「煮川乃湯」 湯畑から大滝の湯へ向かう途中に「煮川乃湯」という、恐ろしい名前の共同浴場があります。 名前を聞いただけで素通りしたくなりそう ここは半地下構造になっているため、階段を下ります。 (そういえば、凪の湯も半地下構造) 階段を下りて脱衣場に入ると... 2016.10.28 共同浴場めぐり旅にまつわるあれこれ草津温泉
その他 千葉県館山湾にイルカ【千葉県館山市】 「千葉県館山湾にイルカの大群がいる」という情報が東京湾フェリーのフェイスブックに載っていました。 そこで、サイトの中にイルカ発見情報ページを持っているフェリー会社を探してみました。 陸奥湾フェリー 伊勢湾フェリー 桜島フェリー ... 2016.10.28 その他
その他 洞窟体験【熊本県球磨村】 長靴にヘッドランプ、ヘルメットを装備して、いざ! 地底200mに挑戦するファミリー探検コース (球磨村森林組合より引用) 鍾乳洞「球泉洞」 | 球泉洞/球磨森林組合 2016.10.27 その他
旅にまつわるあれこれ 自炊の温泉宿 角間荘さんに宿泊してきました 山奥の朽ち果てたような湯治宿が好きな人にはおすすめできませんが、世間一般の温泉好きにおすすめしたい湯治宿があります。 長野県山ノ内町にある角間温泉、角間荘。 全然朽ち果てていない まるで温泉旅館の玄関のようだ 部屋には、電気ポットと炊飯器が... 2016.10.26 旅にまつわるあれこれ
その他 小谷マタギと行く!雪中の獣狩りツアー【長野県小谷村】 年1回のみの限定企画。 (以下、小谷村観光連盟サイト引用) これぞ非日常の雪国体験!地元猟師と一緒に「うさぎ追い猟」 うさぎ追い猟は冬の雪国の風物詩。 ツアーでは積雪量3mを超える里山を猟師と一緒に歩き回り、集団で獲物を追う昔ながらの伝統... 2016.10.22 その他
その他 可動橋見学【高知県香南市】 手結港可動橋 可動橋は長さ約32mで、開閉時間は約6分かかります。警報機がなり始めると遮断機が下り、その橋はゆっくり上がり始めます。 1日のうち約7時間だけ渡ることができます。 (香南市サイトより引用) 2016.10.21 その他