KazuKazu

家庭ニワトリあれこれ

ニワトリさんが卵を産むところ、初めて見ました

ついに、わが家のニワトリさんの産卵シーンを撮影することができました。 これまでも、「さぁ卵を産むか」とカメラを構えたことは何度もあったのですが、なかなか卵を産んでくれず、うちのニワトリさんは人に見られていると、卵を産まないのかと思っ...
家庭ニワトリあれこれ

産卵箱を外に出したらどうなるの?

ちょっと実験。 鶏小屋の中にある産卵箱を外に出したら、ニワトリさんは外に置かれた産卵箱で卵を産むのかな? クロさんシロさん、毎日の卵を産む場所が決まっています。クロさんは産卵箱の中。シロさんは鶏小屋の隅。 ...
アウトドア

「レンタルボートで釣りをしよう」加筆しました

河川やダムの測量をやっていたので、これまで何度もライフジャケットにお世話になってきました。膨張式のライフジャケットには自動膨張式と手動膨張式がありますが、やっぱり自動膨張式のほうが安心です。 流されている時に、水中にある紐を探して、...
家庭ニワトリあれこれ

家畜伝染病予防法に基づく定期報告書

ニワトリを飼っていると、「家畜伝染病予防法に基づく定期報告書」というものを提出する必要があるんですね。知りませんでした。 以下の動物を飼育する方は家畜伝染病予防法に基づく報告が必要です。牛・水牛・鹿・羊・山羊・豚(ミニブタを含む)・...
家庭ニワトリあれこれ

ニワトリってイチゴが好きなんですね(涙)

おととしから放任状態で、イチゴを育てています。そこそこ甘いイチゴが実るのですが、ダンゴムシなのかナメクジなのか、イチゴの甘い香りに誘われた虫たちが集まって来て、私が大事に育てているイチゴを食い散らかしてしまうのです。 ところが今年は...
家庭ニワトリあれこれ

双子の卵がもし有精卵だったら、2羽のヒヨコが生れるの?

双子の卵がもし有精卵だったら、2羽のヒヨコが生れるのか? ネットで調べてみると、「卵の中に2羽が栄養の奪い合いをしてしまうため、ヒヨコまで育つことはない」とのことでした。ヒヨコに育つまでの栄養自体はそれぞれの卵黄に備わっているのだか...
家庭ニワトリあれこれ

ニワトリさんに釣り糸を見破られました

これまでもたまに、放し飼いスペースにいるはずのニワトリさんがなぜか外で土を突いていたりして、どこから出たのだろうと思うことがあったのですが、こうなってしまってはもうダメです。ニワトリさん、脱走し放題。 横...
家庭ニワトリあれこれ

双子ちゃん卵

最近たまに産んでくれる、ビッグサイズの卵です。右がいつもの卵、左がビッグサイズの卵、いつもの卵よりふた回りくらい大きいのが分かりますね。 このビッグサイズ卵の中はコレ。双子ちゃんなのです。 ...
アウトドア

【レンタルボートで釣りをしよう】追加しました

千葉県の「とみうらマリンボートさん」から、レンタルボートで釣りをしように掲載依頼のメールを頂きました。今年の4月にオープンしたてのボート屋さんです。 とみうらマリンボートさんでは手漕ぎボートのほか、船舶免許がない人でも乗れ...
家庭ニワトリあれこれ

ニワトリさんのみじん切り器が壊れました

ニワトリさんのエサを作るために使っていたみじん切り器が、壊れてしまいました。毎日毎日、あれだけ酷使していれば壊れるのも当然です。 引っ張る紐が戻らなくなってしまったのです 自分で直せないものかと分解してみたとこ...
タイトルとURLをコピーしました