その他 箕面とどろみIC【大阪府箕面市】 なんて複雑なインターチェンジなんだ、と思って地図を見てみたら、それほどいろいろな道路が交差しているわけでもないんですね。 新名神高速道路に有料道路が合流。それに下を走る一般道が一本。 複雑に見えるのは、周りが山に囲まれている地形的な制約... 2019.07.14 その他
その他 SLの汽笛 汽笛の音の高さが違うんですね。 もし同じ型式のD51が並んで汽笛を鳴らしたら、同じ音になるのでしょうか? 蒸気の力で汽笛を鳴らしているのだから、機関車ごとに微妙に音が違っていると思うのですが、ぜひ違っていてもらいたいものです。 子供が... 2019.07.13 その他
庭いじり スイレン その後 近所の川で採ってきたスイレンらしきもの。 うまく根付いてくれればいいな程度にしか思っていなかったのですが、まさか花を咲かせてくれるなんて驚きです。 Twitterで「スイレンらしきものから、こんな花が咲きまし... 2019.07.11 庭いじり
DIY 網戸の張り替え もうそこまで夏がやってきているので、網戸の張り替えをしました。 埃くらいの汚れなら、ハケでこするだけできれいになるのですが、キッチン脇の小窓は油汚れがびっちりと付いています。 こうなるとハケでは歯が立たず、網... 2019.07.11 DIY
その他 いよかんビール【愛媛県】 ミカンの色とビールの色は、同じ色をしているということに、今更ながら気づきました。 グレープフルーツサワ―が好きなのですが、あれに似た味がするのでしょうか。 とても気になるビールです。 庭の家庭菜園でミカンを育てています。 間引い... 2019.07.10 その他
その他 生ビール列車【津軽鉄道】 エアコンの風でなく、窓から入る風にあたりながら飲む生ビール、美味しそうだな。 客車が発車する時の、カクンっていう動き。 あれは電車やディーゼルカーでは味わえませんね。 2019.07.09 その他
その他 満月の夜の茶摘み体験【鹿児島県南大隅町】 満月の夜は月の明かりで、自分の足元に影ができる、ということに最近気づきました。 満月の夜になると、昔の人たちは、この月明かりを頼りに夜道を歩いたりしていたのだろうな、なんて考えてしまいます。 星空観察には困りものの満月も、夜の作業には手... 2019.07.08 その他
その他 大弛小屋【山梨県山梨市】 今日は7月7日、七夕です。 私が住む関東地方は、今日はあいにくの空模様。 もし晴れていても、天の川なんて、まず見られないような場所なんですが・・ 私がこれまで見た天の川で、いちばん記憶に残っている天の川は、学生の頃、山梨県の金峰山... 2019.07.07 その他
その他 町屋を一棟貸しの宿【岐阜県郡上市】 自炊の宿に泊まって、地元の商店へ食材や総菜の買い出しに出かけたりするのも楽しそうですね。 1泊ではもったいない。 ぜひ連泊をして、プチ郡上生活を楽しみたいものです。 2019.07.06 その他
その他 日本一狭い駅の立ち食いソバ屋【長野県塩尻市】 なに、これ? 検索してみたら、中央線塩尻駅の立ち食いソバ屋が、日本一狭い駅の立ち食いソバ屋として人気?スポットになっていたんですね。 知りませんでした。 写真を見ると、入り口の幅だけでなく、高さも低いですね。 店の入り口に「店内が満... 2019.07.05 その他