その他 星空観察 星空観察も、素人同士だとただ夜空を眺めるだけとなってしまいますが、星に詳しい人からの説明を受けることができれば、これまで見えていなかった夜空が見えてくるかもしれませんね。 温かいとん汁とホットドリンクバーがついた星空観察会です。 2017.10.26 その他
その他 上水道のない町【北海道東川町】 毎日新聞の記事で「上水道のない町」というのがありました。 おいしい地下水が豊富にあり、各家庭で地下水をポンプで汲み上げているため、上水道が必要ないのだそうです。 東川町って、北海道のどのあたりなのかと調べたところ、旭川の東隣... 2017.10.25 その他
その他 サケの遡上【茨城県筑西市】 関東地方では、茨城県筑西市を流れる勤行川で、サケの遡上や産卵の様子を手軽に観察することができるようです。 筑西市の公式サイトで、サケの観察ポイントが載っているパンフレットが公開されています。 2017.10.22 その他
その他 綱引き合戦 実際に県境が動くわけではありませんが、楽しそうなお祭りですね。 綱引き合戦の様子は【デイリーポータルZ】から ところで、実際に県境が決まっていない場所ってあるんですね。 国土地理院の資料によると、全国に14箇所もの境界... 2017.10.21 その他
その他 茶臼山動物園のアライグマ【長野県長野市】 自分でふたを開けてマンホールの中に入り、マンホールのふたを中からキチンと閉めるところが面白いですね。 毎日の健康チェックの時が、チャンスのようです。 2017.10.20 その他
その他 琥珀の手作りアクセサリー【福島県いわき市】 琥珀(コハク)は植物の樹脂が化石になったものなので、まれに大昔の昆虫が、そのまま琥珀の中に閉じ込められているものもあるのです。 そんな琥珀の手作りアクセサリー、かっこいいですね。 2017.10.19 その他
その他 サケの遡上【宮城県南三陸町】 ずいぶん前ですけど、福島県の川でサケが遡上しているのを見たことがあります。 あのサイズの魚って川ではあまり見かけないから、けっこう目立つのです。 宮城県南三陸町の川では、10月初旬ころから産卵のため、川に戻ってきたサケを見ることができる... 2017.10.18 その他
その他 城端線【富山県南砺市】 ごめんなさい 「べるもんた」の隣に停まっている列車が、とても気になってしまって。 あの色あせ具合、まさに昭和の気動車です。 行きは地酒を飲みながら「べるもんた」、帰りは「昭和の気動車」でウトウトと。 「べるもんた」の車内では、寿司や... 2017.10.17 その他
その他 ボランティアスタッフ募集中【北海道鹿追町】 湖から氷を切り出して、氷の家を作る作業。 ヘルメット被って、足場を組んで・・本格的な建設作業ですね。 ホント、真剣勝負の大人の雪遊びです。 2017.10.16 その他