その他 ガチ甲冑合戦【三重県伊勢市】 マイ甲冑での参加歓迎となっていますが、マイ甲冑を持っている人って・・・ ただし 陣羽織は不可(合戦中に狙われます) 派手な兜不可(合戦中に本気で狙われます) だそうです。 2018.10.25 その他
その他 昭和レトロのバス【山梨県甲府市】 無料で昭和レトロのバスに乗れるチャンスですよ。 運行日 平成30年10月27日(土) 運行区間 甲府駅南口~小瀬スポーツ公園武道館前(第30回甲府大好きまつりシャトルバス) 2018.10.24 その他
旅にまつわるあれこれ 松之山温泉(2) 今回の宿泊は、1泊朝食付です。 夕食は松之山温泉の温泉街に出てみました。 それほど大きくない温泉街なのに、意外と夕飯を食べられる店が多いのに驚きです。 適当に入ったラーメン屋。 どうも地元の人が利用する店らしく、店内は静かにに... 2018.10.23 旅にまつわるあれこれ
旅にまつわるあれこれ 松之山温泉(1) 新潟県で仕事があったので、松之山温泉に泊まってきました。 午後の仕事で指にケガ。といっても、右の人差し指の皮が少し擦り剝けた程度です。 普通にしていれば、痛くもなく、もちろん出血もありませんでした。 宿に着いて早速温泉に入ってみたら、人差... 2018.10.22 旅にまつわるあれこれ
その他 自転車型トロッコ【群馬県東吾妻町】 関東地方で初登場、自転車型トロッコ。 コチラのブログによると、かつて日本一短いトンネルとして有名だった樽沢トンネルも、廃線にはなっているけど水没区域ではないとのこと。 トンネルもくぐることができたら楽しそうですね。 2018.10.21 その他
その他 第32回 峠の国盗り綱引き合戦 長野県と静岡県で行われている、県境をめぐっての綱引きは有名ですが、全国に県境がはっきりしていないところは他にも多くあるんですね。 未確定の県境だけでもこれだけあり、さらに市町村ともなると、うんざりするほどあるそうです(... 2018.10.20 その他
その他 古代式サウナ【鹿児島県南種子町】 石風呂で検索していたら、このようなサイトを見つけました。 石風呂・木風呂 その中で、種子島にある石風呂(平山の岩穴)に人が入っている写真があったので、さらに検索すると、こんな動画がYouTubeにアップされていました。 20年ぶりに石... 2018.10.19 その他
その他 古代式サウナ【山口県防府市】 窯の中で火を焚き、残り火を取り出した、その窯をサウナとして使うようです。 息苦しくないのか、ススでよごれないのか 実際に入ってみないと分からないですね。 2018.10.18 その他
その他 古代式サウナ【香川県さぬき市】 えっ、こんな格好をして入るんですか! 公式サイトの注意事項を読むとさらに怖くなります。 火傷防止・危険防止の為、以下のことにご注意ください。 ・壁には触らない。 ・ずきんやバスタオルを頭からかぶる。 ・熱気を吸い込まな... 2018.10.17 その他
その他 氷河の氷の常設展示【富山県立山町】 「氷河なのか雪渓なのか、どう見分けるの」と思いましたが、ちゃんと解説がありました。 氷の中に白い気泡が多くみられるものは、水から凍ったのではなく、空気を含んだ雪が長年にわたって押しつぶされてできたもので、これが氷河の特徴でもあるのだそうで... 2018.10.16 その他