その他 盛岡市動物園【岩手県盛岡市】 面白い企画ですね。 他の商品はコチラです。 私だったらこれとこれが欲しいかな 「触ることができないヒトコブラクダのふわふわの毛」 「どんどん産んでたまりにたまっていたダチョウの卵(中身なし)」 鉄道関係の廃材って、... 2019.04.25 その他
その他 川副町観光潮干狩り【佐賀県佐賀市】 干潮差が6mにもなる有明海。 そんな海だからこそできる潮干狩りですね。 沖合まで船で行き、潮が引いたら潮干狩りスタート。 潮が満ちて船が動けるようになるまで戻れませーん、ってやつですか。 トイレは船内のトイレが使えるので、大丈夫。 ... 2019.04.24 その他
その他 吹割の滝【群馬県沼田市】 吹割の滝は、ぜひ川の水が多いときに見に行ってください。 迫力が違いますから。 吹割の滝の遊歩道は、川の水が流れているすぐそばにあり、そこを歩くことができるのです。 川の水が増える時というと、梅雨や台風のときが思い当たりますが、いつ雨が... 2019.04.23 その他
アウトドア レンタルボートで釣りをしよう 何年ぶりでしょうか、家族5人の休みが合って、お出かけするのって。 今度の10連休、高校生の娘が部活を休んでくれることにより、家族5人の休みが奇跡的に重なりました。 さて、どこに行きましょう。 釣りですね。 港や堤防は混雑必至。 こういう... 2019.04.22 アウトドア
その他 国吉駅・春の鉄道まつり【千葉県いすみ鉄道】 あら! こちらでも、私の想い出のディーゼルカー。 ディーゼルカーの他にも、ボンネットバスや軌道自転車、そして、人車軌道もやってきます。 人車軌道って、動かすのにどの程度の力が必要なんでしょうね。 自動車と違い、車輪とレールの摩擦... 2019.04.21 その他
その他 中央分水嶺【北海道長万部町】 こんなところが、中央分水嶺。 北海道にこんな場所があるんですね。面白いな。 『中央分水嶺』と聞くと、日本海側と太平洋側のほぼ中間に位置するとイメージしてしまう。そうは言っても、多少の誤差は理解できる。でも、これはやりすぎだろう pi... 2019.04.20 その他
その他 分水工【兵庫県淡路島】 円筒分水って知っていますか? 農業用水を各田んぼに平等に分配するために作られた、分水工です。 円筒分水の発展形なのか分かりませんが、コレすごいですね。 もう、迷路です。 見ているだけで、楽しいですね。 農業土木:水利:淡路島の... 2019.04.19 その他
その他 豊富温泉【北海道豊富町】 昨日の、栃木県にあるアトピー性皮膚炎に効くという乙女の湯。 北海道の豊富温泉も、皮膚に効く温泉です。 湯治にくる人も多いらしく、長期療養をするため、自炊できる宿もあるのです。それで私は知っていました。 改めて豊富温泉のサイトを見てみる... 2019.04.18 その他
その他 ドボクアート砂防ダム巡りバスツアー【長野県小谷村】 もうずいぶん前のことですが、北アルプス白馬岳に登った時、登山口近くでとんでもなく大きい砂防ダムが連続しているのを見て、驚いたことを覚えています。 最近の砂防ダムは、洪水時の土砂の勢いを止めるだけでなく、付近の水生生物への影響を軽減させ... 2019.04.16 その他
共同浴場めぐり 渋温泉大湯 みなさんが好きな温泉って、どんな温泉ですか? 私が大好きな温泉のひとつ、長野県渋温泉の共同浴場、大湯です。 濁った温泉もいいのですが、私がお気に入りは、この木の浴槽、木の浴室です。 角が丸くなった浴槽の縁に頭を乗せると、いい具... 2019.04.15 共同浴場めぐり旅にまつわるあれこれ渋温泉