その他

上野モノレール運転休止【東京都上野動物園】

小さな子供を連れていると、東園から西園への移動にとても便利だったのですが。 休止後は電気自動車などを運行と書いてありますが、あの混雑した動物園を大きな車が走るのは無理があるような・・・ 私の勝手な希望としては、このタイプのモノレールでな...
その他

鳥やま

手漕ぎボート釣りで、これの小さいのを見たことがあります。 逃げ回るイワシの群れに、大きな魚が下からガボッガボッと音をたてながら襲いかかっていました。 イワシには悪いけど、こういうの興奮しますね。
その他

ワンマン列車だけの特権

地方のローカル列車だと、運転席横に料金箱が置かれており、ふつうだと入ることができない運転席横がオープンになっているため、このような夢のような特等席(椅子はありませんが)があるのです。 これ、最高ですよね。 すぐ隣に運転士さんがいるの...
その他

イルカウォッチング【青森県青森市】

イルカウォッチングの船に乗らなくても、港、それも街中の青森港から、こんなにたくさんのイルカが見られるなんて。 水族館のイルカショーでよく見る、空中に高く飛び上がる大ジャンプ。 あれは、水族館で調教されたイルカだけがやるものかと思っていた...
その他

サルとイノシシ共生展示【北海度旭山動物園】

動物園によくあるサル山。 ニホンザルが飼育されていて、見ていて飽きないものです。 北海道の旭山動物園では、サル山のニホンザルと一緒に、イノシシの飼育を始めたそうです。 「お互いに絶妙な緊張感を保ちながら・・・」と書かれており、イノシシ...
アウトドア

海勇丸さんでレンタルボート釣り

神奈川県の三浦半島走水、海勇丸さんの船外機ボートで、ボート釣りに行ってきました。 話を聞いたところ、隣の三浦ボートさんと親戚同士だとか。 どうりで、トイレや水道が共同なわけだ。 出発前、簡単な操船方法と...
DIY

エアコン配管カバーの取り付け

北側の雨樋から、雨が降るたびに雨水が溢れてくるので、わが家の建築士さんに見てもらいました。 屋根に上がり、雨樋を確認してくれたのですが、その時に別のご指摘が。 「エアコンの配管が痛んでるね。これ、ウチが取り付けしたエアコンじゃないで...
その他

レトロバス・ボンネットバス【茨城県水戸市】

レトロバスとボンネットバス。 ボンネットバスのほうが古いのかと思いましたが、レトロバスが1967年、ボンネットバスが1964年。 それほど変わらないんですね。 今では考えられないけど、ちょっと前までバスの床は木だったのです。 私が木...
共同浴場めぐり

大湯【長野県野沢温泉】

野沢温泉の外湯、大湯です。 温泉も素晴らしいのですが、上を見上げてください。 この大きな天井。 天井のいちばん上に、湯気を逃すための窓が作られているため、浴室内の風の通りも良く、のんびりと温泉を楽しむことができます。 冬、外が大雪になると、...
その他

ダイヤ手ぬぐい【のと鉄道】

のと鉄道の2019年度列車運行図が書かれた、手ぬぐいだそうです。 これを持っていれば、のと鉄道の旅がなおいっそう楽しめそう。。 今、鉄道ダイヤが人気なのでしょうか? しなの鉄道では「鉄道のダイヤを引こう」という特別...
タイトルとURLをコピーしました