その他

フロストフラワー【北海道釧路市】

気温‐15℃、無風、厚くない氷、積雪ゼロというのが、フロストフラワーが発生する条件なのだそうです。 12月の頃は比較的どこでも見られるフロストフラワーですが、阿寒湖ではこれらの条件が3月頃まで続くため、長い間フロストフラワーが...
その他

天塩川の解氷クイズ【北海道中川町】

冬に結氷する天塩川が、いつ溶けて流れ出すのかを当てるクイズです。私もここ数年、毎年応募しているのですが、当たりもかすりもしません。 クイズは当たらなくてもいいから、川が溶けて流れだす瞬間を見てみたいものです。 でもこれは、1...
その他

ラッセル車特別運行【青森県弘南鉄道】

除雪車って、雪の降りによって運転されるから、走っているところを見るチャンスって、なかなかないですね。 私は、ロータリー除雪車は見たことがあります。 ものすごい音をたてながら雪を飛ばすのかと思っていましたが、音もなくスーっと雪を飛ばしてい...
その他

冬に咲くさくらライトアップ【青森県弘前市】

ほんのりピンクのライトアップで、本物の桜のように見えますね。 ピンク以外の色だと、どういう印象になるのでしょう。 (記事を読んだら、今年からライトの色が切り替わるようになったそうです)
その他

特急草津号

新幹線で高崎まで行くという方法もありますが、旅気分を味わいたいのなら、ぜったいに東京から特急草津号に乗ることをおすすめします。 特急列車のいいところって、途中駅で停車したときに、ホームで寒そうに普通列車を待っている人を見ながら「これから草...
その他

肘折温泉の降雪は

温暖化が進むと、東北南部から中部地方にかけての日本海側山沿いで降雪量が増えるということだと、山形県もふくまれるのでしょうか? 2018年2月に積雪深445cmを記録した肘折温泉、このあたりの降雪量はどうなるのでしょう。 「ドカ雪・ 大雪...
その他

日本海側の大雪

今年の冬は暖冬傾向のようですね。 車で聞いたラジオで、このような話をしていました。 このまま温暖化がすすむと、東北南部から中部地方の日本海側の山沿いで大雪が増えるというのです。 なんだか、降ってほしいところで雪が降らず、降...
旅にまつわるあれこれ

仙台のビジネスホテルに宿泊しています

仕事で仙台のビジネスホテルに泊まっているのですが、部屋に戻ってきてからも仕事がなかなか終わらず、部屋で弁当を食べる、そんな生活をしています😭 昨日の夕飯は、スーパーで弁当を買ってきました。 宮城県の名物、はらこ...
その他

星空観賞【長野県小海町】

湖の上なら周りが開けているから、夜空がよく見えそう。 しかししかし、寒そうです。 ずいぶん前ですが、真冬に小海町に仕事で行ったことがあります。 気温を測ろうとしたら、私が持参した温度計の下限を振り切っていて、正確な気温が測れなかっ...
その他

ビジネスホテルに泊まっています

しばらく仙台に出張することになりました。 ビジネスホテルというと、狭い部屋と窮屈なユニットバスが嫌で苦手だったのですが、ここのビジネスホテルは、値段は安いのに余裕があります。 これだけ広い湯船なら、大浴場がなくてもゆっくりと体を温めることが...
タイトルとURLをコピーしました