その他 井川線星空列車運転!【静岡県川根本町】 12月3日「井川線星空列車」が運転されます。 周囲に民家や街灯等が全くないダム湖の上の秘境駅「奥大井湖上駅」で約1時間の星空観察。 情緒たっぷりの夜行トロッコ列車に乗って、通常立ち入ることができない満点の星空スポットまで安全にお連れします... 2016.11.10 その他
旅にまつわるあれこれ 自炊の温泉宿 みよしやさんに宿泊してきました(2) 宿を出るときに「温泉が塩っぽいんですね」と話をしたら、「松之山温泉新聞」という観光パンフレットをいただきました。 その新聞に、なぜ松之山温泉は塩分が強いのかが説明されていました。 ふーん、日本では珍しいタイプの温泉だったのか 塩分が... 2016.11.09 旅にまつわるあれこれ
旅にまつわるあれこれ 自炊の温泉宿 みよしやさんに宿泊してきました(1) 新潟県松之山温泉にある自炊宿「みよしや」に宿泊してきました。 来る途中にある津南町のスーパーで買い出し、のはずでしたが、ひとり用に小分けされた惣菜があまりなく、お気楽自炊には少々不満が残る買い出しとなりました。 十日町や越後湯沢に地元の大... 2016.11.08 旅にまつわるあれこれ
旅にまつわるあれこれ 渋温泉の定宿にて 今日は渋温泉のいつもの宿に宿泊です。 宿に着いたら、宿のおばあちゃんに「今日はお嫁さんがいなくて夕飯作るのが大変だから、一緒に外に食べに行こうか?」と誘われました。 「はい。(い、一緒にですか?)」 「夕飯作れないから、どこかで食べてきて... 2016.11.01 旅にまつわるあれこれ
共同浴場めぐり 草津温泉 共同浴場「翁乃湯」 石造りの浴槽と木の壁。やはり自然素材はいいですね。 いつも泊まる宿から近いこともあり、いちばん訪れています。 「翁乃湯」の湯船は広めで、4人くらいは楽々と入れます。 この無骨な蛇口がいい(草津の共同浴場にはこのタイプが多い) 湯... 2016.10.31 共同浴場めぐり旅にまつわるあれこれ草津温泉
その他 クジラウォッチング【千葉県銚子市】 大海原のダイナミックなクジラ。 感動の瞬間を体験してください! マッコウクジラは11月~12月の期間銚子沖で特に出会えるクジラ。 歯クジラの中でもとびぬけて体が大きく、クジラの中でも代表的なクジラです。 悠々と泳ぐシャチと出会うことも夢では... 2016.10.30 その他
共同浴場めぐり 草津温泉 共同浴場「瑠璃乃湯」 瑠璃乃湯は、ごくごく普通の共同浴場なのですが、その日の天候と時間によって、最高の温泉に変身します。 外から見てもごく普通 瑠璃乃湯へ行くのなら、天気は晴れの日を選びましょう。 そして午後。 西日がまぶしいような時間帯です。 これで... 2016.10.30 共同浴場めぐり旅にまつわるあれこれ草津温泉
その他 狩猟体験【神奈川県厚木市】 「狩猟ってどんなもの?」と少し体験をしてみたい方向けに、半日程度の里山歩きを中心にエアライフルを使った鳥五目猟をアレンジした体験を提案します。 内容 神奈川県丹沢山麓の里山にてエアライフルを使用した鳥猟に同行していただきます。里山を歩いて... 2016.10.29 その他
共同浴場めぐり 草津温泉 共同浴場「煮川乃湯」 湯畑から大滝の湯へ向かう途中に「煮川乃湯」という、恐ろしい名前の共同浴場があります。 名前を聞いただけで素通りしたくなりそう ここは半地下構造になっているため、階段を下ります。 (そういえば、凪の湯も半地下構造) 階段を下りて脱衣場に入ると... 2016.10.28 共同浴場めぐり旅にまつわるあれこれ草津温泉
その他 千葉県館山湾にイルカ【千葉県館山市】 「千葉県館山湾にイルカの大群がいる」という情報が東京湾フェリーのフェイスブックに載っていました。 そこで、サイトの中にイルカ発見情報ページを持っているフェリー会社を探してみました。 陸奥湾フェリー 伊勢湾フェリー 桜島フェリー ... 2016.10.28 その他