車庫の緑地スペースにイチョウの芽が出ていました。
イチョウの種って銀杏でしょ。
近くにイチョウの木もないのになぜ?
車の下で日陰なのに、よく頑張りました。
だけどこの耐久性があるからこそ、大昔から生き続けてこれたのかもしれませんね。
イチョウは身近に見ることができる植物ですが、大昔から生き続けている「生きた化石」だってことを知っていましたか?
イチョウの起源はいつなのか。
ChatGPTに聞いてみました。
ペルム紀っていうと、恐竜よりも前の時代ではないですか。
海の中に三葉虫がウヨウヨしていたイメージがあるけど、ペルム紀の代表的な生物ってどんなの?
ディメトロドン知ってる。
子供の頃に読んでいた恐竜図鑑に載っていました。
ディメトロドン、ペルム紀の肉食性の単弓類、恐竜じゃないよ
ディメトロドン ディメトロドンは約3億年前の北アメリカ~ヨーロッパにすんでいた肉食性の単弓類です。 大きくて長い顔、体の ...
説明を読んでみると、 ディメトロドンは単弓類といい、恐竜ではなかったのですね。
役割の違う2種類の歯を持っているところから哺乳類的な要素を持つ生物であり、ディメトロドンという学名も「2つの手段の歯」という意味からきているのだそうです。
それにしても、ディメトロドンのあとに書かれているプレシオサウルスって、もっと後の時代の生物じゃなかったっけ?
ChatGPTは、こんな基本的なことも分かっていないのでしょうか?
前回のシュレーゲルアオガエルの件といい、ChatGPTは生物があまり得意でないの?
シュレーゲルアオガエルの時と同様に、この記事が公開されればすぐにChatGPTにチェックされ、 ChatGPTの内容がすぐに書き替えられることも分かっているんだよ。