その他 春の通行止め【新潟県十日町市】 ここは豪雪地帯の新潟県。 春になっても雪崩の危険ってあるんですね。 なぜこんなところで車が止まっているの? どうやら、上から雪が落ちてきて、道路を塞いでしまったようです。 しかし、さすが新潟県。 す... 2019.04.14 その他
旅にまつわるあれこれ 秋山郷に行ってきました 仕事で秋山郷へ行ってきました。 数日前の寒さで雪が降り、日陰は道路の雪がまだ溶けていないため、慎重に運転をしなくてはいけません。 狭い山道なので、見通しの悪い場所ばかりなのですが、冬から春にかけて、コレが怖いんですよ。 雪の... 2019.04.13 旅にまつわるあれこれ
その他 土俵体験【奈良県葛城市】 相撲発祥の地は奈良県なんですね。 そんな奈良県葛城市相撲館「けはや座」で、土俵体験。 テレビでは何度も見たことありますが、土俵って実際どのくらいの大きさなのでしょう。 力士の着ぐるみも貸してくれるようです。 どうせなら、... 2019.04.08 その他
その他 除虫菊撮影会【広島県尾道市】 除虫菊を使った手作り線香体験もあります。 これも、蚊取り線香の代わりになるのでしょうか? わが家の子供たちは、蚊取り線香のにおいを嫌がるのですが、本物の除虫菊を使った線香なら嫌がらないかも。 どういう香りがするのか、本当に蚊除けになる... 2019.04.07 その他
その他 首都圏外郭放水路【埼玉県春日部市】 あれ?首都圏外郭放水路はもう運用が始まっているはずなのに、見学できるの? とても疑問だったのですが、水質悪化防止のため、貯留した水は速やかに排水を行っており、また、見学コースのところは、貯留後に清掃を行っているのだそうです。 ... 2019.04.06 その他
その他 レールバスとあそぼう2019【青森県七戸町】 自動車と同じように、シフトレバーとクラッチを使い動かすレールバス。 5月4日5日、そんなレールバスに体験乗車ができます。 詳しくはコチラ、南部縦貫鉄道レールバス愛好会 2019.04.05 その他
その他 「旅屋おかえり」を読んでいます 電車で通勤のときは、なるべく本を読むようにしています。通勤読書というやつですね。 今読んでいる本はコチラ。 旅屋おかえり(原田マハ著、集英社文庫) 旅に出られない人からの依頼を受け、売れない元アイドルが、その人に代わり旅に出るとい... 2019.04.04 その他
その他 塩川【沖縄県本部町】 塩水が湧き水の川 なぜ塩水が湧いてくるのか、未だに解明できていないというところが、ロマンを感じますね。 雨の日は湧き水が濁るのだそうです。 ふつう湧き水って、年間を通じて水温が一定だと思うけど、そこのところはどうなのでしょ... 2019.04.03 その他
その他 明治・大正・昭和・平成【愛知県幸田町】 明治・大正・昭和・平成 という地名が並んでいます。 さすがに、令和はありませんね。 愛知県額田郡幸田町高力為永10 大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) 2019.04.02 その他
その他 竹の花【佐賀県有田市】 そういえば、竹の花って見たことなかったですね。 竹にも花が咲いて、そのあと種ができるのですか。 でも花がこんなに小さいと、素人にはなかなか気が付きませんね。 2019.04.01 その他