KazuKazu

その他

第24回鶴見岳大寒がまん大会【大分県別府市】

競技種目 ・かき氷早喰い競争 ・スノーダーツ ・そーめん早喰い競争 ・地獄の針仕事 ・氷柱しがみ付き競争 サイトを見ると、裸でかき氷を食べているヒトが写っていますが、必ずしも裸になる必要はないようです。 詳細はコチラ ...
その他

ふたご座流星群

12月14日、ふたご座流星群が極大になります。 12月13日の22時から翌日未明までが流星の見頃の時間帯です。 今年は、夜空が暗い場所で観察すれば、最も多いときで1時間当たり40個程度の流星を見ることができるかもしれません。(国立天文台...
その他

けあらし

寒い冬の朝に、海面から発生する霧のことを「けあらし」といいます。 私が仕事で訪れることが多い長野県北部でも、千曲川の近くでは、朝、霧に包まれることが多く、アレと同じような現象だと思います。 気温と水温の温度差の条件がそろい、せっかく霧が...
その他

トラピスチヌ修道院でクリスマスミサ【北海道函館市】

ふだんは入ることができない聖堂に入って、クリスマスミサに参加することができます。 参加希望者は、12月20日までに申し込みが必要になります。 改めて、函館市内の地図を見てみました。 トラピスチヌ修道院って、函館山の麓にあるのかと...
その他

地下鉄銀座線

地下鉄開通90周年感謝祭のスペシャル企画として、12月1日(金)~18日(月)、地下鉄銀座線にある幻の駅、萬世橋駅、神宮前駅がライトアップされます。 電車内から当時の駅の様子を楽しみましょう。 ライトアップの詳細はコチラ
その他

おたる水族館【北海道小樽市】

水族館なのに、野生の動物たちを見ることができるなんて面白いですね。 写真を見ると、トドは一頭二頭でなく、群れでいるようです。 ふつう水族館では、こんな多くのトドを見ることできないですよ。
その他

ウミガメのエサやり体験【青森県青森市】

とても近い距離なので、カメの呼吸をする音も聞くことができます!迫力満点です!(浅虫水族館より引用) 呼吸の音が聞こえるって、カメってそんなに息が荒いのですか。 私も子供の頃、クサガメを飼っていたので分かるのですけど、カメは餌をモグモグ食...
その他

崖家造りの家並み【長野県木曽町】

狭い土地を有効に使うため、川にせり出すようにして家が並んでいます。 なんだかこの光景、ずいぶん前に旅行で行ったネパールを思い出しました。
その他

東京ミネラルショー

ミネラルショー? ミネラルというとミネラルウォーターしか思い浮かばない私なので、サイトを覗いてみました。 鉱物や化石、隕石のことを指すんですね。 化石発掘体験や水晶ジオード クラッキング。 水晶ジオード クラッキングといってもさっぱ...
アウトドア

クロスカントリースキー

今年は冬の訪れが早いようですね。 各地のスキー場も、オープン予定日を前倒しして準備をしているようです。 しかし、リフトがあるゲレンデで滑るだけがスキーではありません。 バックカントリースキーは雪山の経験がないと危険ですが、クロスカントリース...
タイトルとURLをコピーしました