その他 硫黄三島クルーズ【東京都小笠原村】 小笠原の父島からさらに300km離れた、硫黄島、北硫黄島、南硫黄島を船で巡るツアーです。 ここでは、南硫黄島について紹介されていました。 この写真からも分かりますが、島の形が三角形ですね。 標高が916mもあるのだそうです... 2018.06.10 その他
その他 大タコ【北海道室蘭市】 足を広げると2m以上もある大きなタコ。 私も磯でタコを捕まえたことがあります。手のひらサイズのタコでも、吸盤に吸いつかれたり、グニャグニャと動き回られたりで大変でした。 もし、こんな大きなサイズのタコに水中で抱き付かれたら、と思うとゾッ... 2018.06.10 その他
その他 地引き網【長野県大町市】 海での地引き網はよくあるけど、湖(淡水)の地引き網って、あまり聞かないですね。 これだけ大きくなると、コイもなかなかの迫力です。 ナマズなんかが獲れると、面白そうじゃないですか。 2018.06.08 その他
その他 無料の渡し船【富山県射水市】 北陸地方唯一の無料の渡し船、富山県営渡船(通称越ノ潟フェリー)です。 「宇野港連絡船の町」というサイトで、富山県営渡船のことが詳しく書かれています。 富山県のサイトでは、ほとんど情報がありません。渡船の歴史や船の諸元を書かれても、ね~。... 2018.06.07 その他
その他 無料の渡し船【静岡県静岡市】 海や川、運河での渡し船以外にも、こんなところにも無料の渡し船。 たしかに、ダムができてしまうと対岸に渡れなくなってしまいますからね。 大井川鐡道の汽車に乗って、アプト式列車に乗って、山奥のダムで船に乗る。乗り物三昧の旅ができますよ。 ... 2018.06.06 その他
その他 マハダグムイ見学【鹿児島県沖永良部島】 イソマグロの群れを船で浅瀬の潮だまりに追い込んで、捕まえる、マハダグムイ。 私も、潮だまりに迷い込んだイワシを捕まえたことがありますが、あれの本格的バージョンってわけですね。 6月17日開催です。 2018.06.05 その他
その他 無料の渡し船【群馬県伊勢崎市】 さすが流域面積日本一の利根川。 埼玉県熊谷市と群馬県千代田町の無料の渡し船の他に、群馬県伊勢崎市にも無料の渡し船が運航されています。 伊勢崎市のどのあたりだろうと地図を見てみたら、伊勢崎市の南部、すぐ近くが埼玉県の本庄市です。 ・・・... 2018.06.04 その他
その他 無料の渡し船【山口県萩市】 山口県萩市の無料の渡し船、鶴江の渡しです。 こちらも動力を持っていなくて、しかも木造の和船です。 木造・和船・動力ナシって、萩市の観光演出?と思えてしまうほど、萩市にピッタリの渡し船ですね。 2018.06.03 その他