その他 フェリーの食事【阪九フェリー】 ホルモン鉄板! フェリーの食事って、私の勝手な想像では、ハンバーグ定食とか生姜焼き定食とかの定番料理しかないのかと思っていました。 他のメニューを見ると、自分が食べたいものを一品一品選ぶスタイルで、まるで居酒屋のようですね。 私が以前... 2018.07.02 その他
その他 アプト式機関車と長島ダムの見学ツアー【静岡県島田市】 ラックレールがギアと噛みあうところを間近で見られるなんて 当たり前ですが、ラックレールがギアと噛みあうところを見られるのは、日本でココだけです。 2018.07.01 その他
その他 涼風ビール列車【千葉県市原市】 窓のないトロッコ列車なので、暑い夏の夜にビールがすすみそう。 気になったのは、このトロッコ列車、車輪がふたつなんですね。 普通の電車だと車輪が4つあるから、レールのつなぎ目でガタンゴトンと音を鳴らしながら走るけど、車輪が2つ... 2018.06.30 その他
その他 うずしおクルーズ【兵庫県南あわじ市】 潮の満ち引きといったら、やっぱりコレですね。 世界には、これよりももっと大きなうずしおが見られるのかと思っていたら、鳴門のうずしおは、直径20mで世界最大なのだそうです。(うずしおクルーズ公式サイトより) そんなうずしお発生スポットのす... 2018.06.28 その他
その他 猿橋遊覧【山梨県大月市】 東京駅からオレンジ色の中央線に乗ると、こんな景色に出会えるなんて。 アクセス抜群ですね。 「中央線のオレンジ色の電車なんて、旅行の雰囲気が出ない」というかたには、週末に河口湖へ直通運転される、快速列車がオススメです。 特急の車両で運転... 2018.06.27 その他
その他 山頂ビアガーデン【福岡県北九州市】 夜景を観ながら、ビアガーデン。 気持ちよさそうですね。 街なかの、熱気むんむんの屋上でビールを飲むくらいなら、冷房のよく効いた室内で飲んだほうがいいけど、山の上なら心地よい風も吹くことでしょう。 夜景を眺めながら、ケーブルカー、ス... 2018.06.26 その他
その他 魚祭【新潟県粟島浦村】 「こんな料理が食べられますよ」という写真がないところが、逆に「どういう料理が食べられるの?」と、興味が湧いてしまいますね。 新潟~粟島航路の社会実験の高速船に乗船した人だけの、限定イベントです。 通常だと、粟島から岩船港が高速船で55分... 2018.06.25 その他
その他 但馬空港まるごとみせちゃいます企画【兵庫県豊岡市】 空港内のパトロールカーで、立ち入り禁止エリアに入れます。 滑走路横から離陸の瞬間を間近で見ることができるなんて、迫力ありそうですね。 一日一組、限定です。 2018.06.24 その他
その他 ボンネットバス【福島県北塩原村】 こちらのボンネットバスのスゴイのは、約1時間半もの間、ボンネットバスに乗っていることができるのです。 ボンネットバスはもう十分、ってくらい堪能できますね。 天ぷら油のリサイクル燃料で走っているのも面白いです。ほんのりと、天ぷらの匂い... 2018.06.23 その他
その他 氷室開き【石川県金沢市】 今年は春の訪れが早く、そのあとも高温になる日が多かったので、雪はどうなっているのでしょうか。 冷蔵庫のない昔は、この時期の雪はとても貴重品だったのでしょう。 第33回氷室開き 開催日 平成30年6月30日 開催場所 金沢湯涌温... 2018.06.22 その他