KazuKazu

その他

危険な交差点【宮崎県宮崎市】

この交差点は困りますね。 カーナビに頼って運転するしかありません。 いや、カーナビがここをどのように案内するのか聞いてみたいものです。 ここは、宮崎県の江平町交差点だそうです。 江平町交差点で検索したら、「日本一危険な交差点」として...
その他

新造船進水式【広島県】

全部が完成してから進水式なのかと思っていたけど、そうではなくて、客室内の細かな場所は進水式後なんですね。 そういう部分は、なにも陸上で作業する必要はないということですか。 北海道で運航されるフェリーが広島県で作られているというのも、面白...
その他

リュウグウノツカイ

もし今、私が海岸でリュウグウノツカイを見つけたら「わぁ、リュウグウノツカイだ」となるだろうけど、昔の人たちはコレを見たら驚いたでしょうね。 リュウグウノツカイだなんて、これほどピッタリくる名前はないと思います。 リュウグウノツカイといい...
その他

一関・平泉バルーンフェスティバル【岩手県一関市】

近所の公園で熱気球がやってきたことがあり、行ったことがあります。 熱気球ってバーナーの音が意外と大きいのです。 その時は風が強くなってしまい熱気球は中止となってしまいましたが、もし実際に乗れていたら、音だけでなくバーナーの熱も感じること...
その他

9月になっても泳げます【静岡県下田市】

8月も下旬になり、海水浴もそろそろ終了? いえいえ、9月になっても伊豆の海はまだまだ泳げます。 子供が小さい頃は、8月に海水浴に行って、9月にもう一度海水浴にでかけていました。 9月になると8月に比べてプランクトンの数が減るのでしょう...
その他

オリンピック新幹線

先日、長野駅から乗った北陸新幹線。 オリンピックのラッピングがされた車両でした。 でも、これがオリンピックキャラクターでしたっけ?
その他

第二海堡上陸ツアー

陸続きの干潟を埋め立てるのでなく、本当の海の中に人工の島を作るのって、大変そうですね。 横須賀市のサイトに第二海保の地図が載っていました。 富津岬の真西にあるから、このあたりは富津岬から続き、海の中も浅いんですかね。 ...
アウトドア

植物検索図鑑

ふと見かけた木や草の名前をパッ言える人って、憧れてしまいます。 そんなに人に少しでも近づける、樹木検索図鑑 その木を見かけた場所や葉の大きさ、葉の形を入れていくと、どんどん対象となる樹木が絞られていくのが面白いです。 これ...
その他

夜の鮫角灯台に登ってみよう【青森県八戸市】

一定の間隔で光がグルグルと回る、灯台の光を見るのって好きなんです。 夜の灯台に上がると、どのように見えるのでしょうかね。 8月24日、9月14、21日の18時~20時30分です。
その他

サロベツ湿原ナイトハイク【北海道豊富町】

何度も言っていますけど、星空を眺めるときは、立ったままでなくあおむけに寝転んでないと、首が辛いんですね。 湿原に敷かれた木道の上なら、寝転ぶことも大丈夫。 「夜はかなり冷え込みますので防寒着、フリースなど暖かい服装」となっています。...
タイトルとURLをコピーしました