薪ストーブの備品

薪ストーブって、お金がかかりますね。
ストーブ本体と煙突は高くてもしっかりしたものにしておかないと心配だけど、それ以外のアクセサリーの類いは、ホームセンターに売っているものでも代用可能です。

皮手袋
作業用品コーナーに行けば、作業用皮手袋が売っています。
袖口の長いタイプを用意しましょう。

灰受け
金属製のフタ付バケツを使っています。
塗装コーナーに売っていました。
赤色がおしゃれでしょ。

灰取り
園芸用の移植ゴテで十分です。
幅が広いほうが、灰をすくいやすいと思います。

火ばさみ
アウトドアコーナーのバーベキュー用品に、たくさんあります。
つまみを動かすとはさみが閉じられるものを使っています。

薪入れ
ブリキのバケツを使用。
ひとつはペンキで色を塗ってあります。
もうひとつは錆で穴が開いていますが、薪を入れるのになんの不自由もありません。
自分でかっこよくエイジング加工をするのも面白そうですね。

ウッドバスケット
薪の運搬に使うのだろうけど、庭仕事用のグリーンバックが使いやすいです。
私は造園屋なので職場のゴミ捨て場から、穴の開いたグリーンバックをもらってきました。
薪を入れるのだから、多少の穴はまったく問題ありません。
大きめが使いやすいでしょう。

五徳
本格的な薪ストーブ料理をするには頼りないですが、かんたんな焼きものならバーベキュー網でも使えます。
わが家のバーベキュー網には高さ調節ができる足がついているので、これひとつで野菜でも魚でも焼いています。

タイトルとURLをコピーしました