クロスカントリースキーってやったことありますか?

クロスカントリースキーってやったことありますか?

略してクロカン、またはXCスキーなんて書くこともあります。

そもそもクロスカントリースキーって知っていますか?
オリンピックのノルディック競技で、スキーをはいて一生懸命走っているのを見たことあるでしょう。
「あー、あれね。とても苦しそうだし、だいたいあんなことして楽しいの?」
あれは競技のスキーであって、速さを競わなければとても簡単で気持ちの良いスポーツなのです。

最近は、スノーシューという 「西洋かんじき」 で雪の野山を歩く遊びが流行していますが、傾斜がないところで遊ぶのなら、クロスカントリースキーのほうがスノーシューよりもスピードが出せるので面白いのです。
むずかしいテクニックもいらないので、誰でも簡単にできますよ。

楽しいクロスカントリースキーなのですが、クロスカントリースキーのレンタルショップはゲレンデスキーのレンタルショップのようにどこにでもあるというわけではありません。
また、ゲレンデスキーのようにサイズや種類が豊富にそろっているわけではないので、子供用を使うときなどは事前に電話で確認をしておくことをおすすめします。

なぜXCスキーなのか?

簡単

クロスカントリースキーは板が通常のゲレンデスキーよりも狭い分、安定感は悪いです。
しかしゲンレンデスキーと違い、かかとが上がる構造となっているため、転んでもすぐに立ち上がることができます。
ゲンレンデスキー初心者のように、転んだあと起きあがるのに一苦労、なんてことはありません。

我が家の子供たちは、スキー初体験がクロスカントリースキーだったのですが、スキーを履かせてやるだけで、あとは何も教えなくても勝手にペタペタと歩き回っていました。

 

転んでも全然平気

 

自然とふれあえる

ゲレンデの外を滑るわけですので、そこには自然がいっぱいです。
当然、うるさい音楽なんて聞こえません。

夏のハイキングでは歩くコースが決められていますが、冬になり雪が積もってしまえば、どこを滑るかはあなたの自由。好きなところを滑りましょう。(植生保護のため、コースが決められている所もあります)

凍結した湖では、湖上を滑ることもできます。そうなれば、ちょっとした冒険気分を味わうこともできますね。

 

 

安全

管理されたゲンレンデを出るので、雪崩や遭難のリスクはあります。
しかし、クロスカントリースキーは平坦な場所を滑るためのスキーであるため、クロスカントリースキーで滑るような場所では雪崩に遭遇する危険は低いと思われます。

「道に迷うのが心配」という人は、道路をちょっと離れるだけでも楽しめます。常に道路が見えるところを滑っていれば安心でしょう。

危ないのは、川や沢の近くです。
雪が水面までせり出していることがあるため、あまり川に近づきすぎると、ズボッと川に落ちてしまうことがあります。
気をつけましょう。

安い

リフトに乗ることがないので、当然リフト代はかかりません。

また、レンタルのクロスカントリースキーも、スキー、ブーツ、ストックの3点セットで2000円から4000円くらいです。

XCスキーに必要なもの

1~3時間程度のお気軽クロカンハイキングに必要なもの、あったらいいものを紹介します。

服装

ゲレンデスキーのもので十分です。
ただし、動いている最中は汗をかくほど暖かくなります。
脱ぎ着がしやすいものを着ましょう。

スパッツ

クロスカントリースキーのブーツは、ゲレンデスキーのブーツのように大きくありません。
スキーの板が雪に埋まるようですと、雪がブーツの中に入ってきてしまい、足を濡らすことになってしまいます。
スパッツがあれば、ブーツの中に雪が入ってくる心配はありません。

リュックサック

脱いだ服をしまいます。
クロスカントリースキーはストックを突いて前に進むので、手に物は持てません。
リュックサックにしまいましょう。

温かい飲み物・お菓子

スピードを競っているわけではないので、飲んだり食べたり、のんびりと過ごしましょう。
携帯用コンロがあれば、その場でお湯を沸かして、熱々のカップラーメンやコーヒーを楽しむことができます。

これがうまいんだ

アウトドア用品レンタル

外気温が低いと、通常のガスコンロではなかなかお湯が沸きません。
冬の雪山ではやはり、登山用のガスコンロが威力を発揮します。
登山用ガスコンロに使うガスボンベには、ノーマルタイプとパワータイプがあり、パワータイプなら冬の雪山でもお湯を沸かすことができるでしょう。
登山用ガスコンロは、購入するとなると1万円ちかくかかりますが、レンタルをするという手もあります。